前々から誕生日プレゼントに考えておりましたが、やはり思いつくものは1つしかありませんでした。
それが自転車!

幾度となく通っていた自転車屋さん。
最初は子供の送り迎え用に、しばらく乗っていなかった婦人車の整備&子供椅子の取り付け。
それをきっかけに自分専用の自転車がほしくなり、時間を見つけてはチョコチョコ店内を物色(笑)
結局、自分の自転車はあきらめたのだけど、子供が気に入ってくれそうな自転車に目をつけ始めました。
それまでに子供に探りを入れながら、「何色が好き?」とか聞いていましたが、聞くたんびに違う色を好きだとか言うものだから、あんまり当てにはならなかったけど。。(^^;)
結局、タイヤのサイズとかもあるので、実際に乗ってみて買った方がよいと店の人からのアドバイス。
ど~しても、「起きたらピカピカの自転車がプレゼントで置いてあった~♪」ってのを演出したかったのだけど、その計画もあえなく断念することに。。
4~5才というと、通常16インチ、もしくは18インチなのだそうです。
当然のこと、タイヤの大きさが違うわけですが、このころの子供にとってはこのタイヤの差が結構たいへんだったりするそうです。
それはこぎ出し。
買う大人としては、少しでも長く乗ってもらいため18インチを選ぶそうなのですが、サドルを下げて乗れるには乗れるけど、重くてこげない。。
ってな事が多々あるとか。
なので、実際に乗ってみることが重要なのだとか。
ふ~ん、そういうものなのかと、妙に納得。
誕生日当日は所用で私が浜松に出張していたため、翌日家族みんなで自転車屋に。
気に入った自転車を買ってもらい、保育園から帰るなり毎日「自転車乗る~~♪」の日々。
青いヘルメットをかぶり、自転車をこぐ様は、まるで自分がヒーローになったかのようです。