私の役目

父の入院&手術もあり、一週間毎日睡眠時間3~4時間の約20時間労働ハードスケジュールも今日までなんとか乗り切りました。
この間、何度資料読みながらよだれで濡らしたことか。。。
この一週間、スタッフが自主的に一緒になって、早めの出社や、入院していた父へのお見舞いや、私への気遣いなど、つくづく人は周りの方々の支えのおかげを感じて過ごさないといけないなと感じる。妹や、叔母たちにも支えられた。
近い将来、こうした状況が日々続くかも知れないという予行演習として、まずは人一倍の労働力で乗り切ってはみたモノの、私の体がうんうんよりも、生産性&顧客満足度を高める上で、効率が悪いなと感じた。
人1人の人員配置、時間帯を考慮すると、やはりお客様にベストなタイミングで焼きたてのパンをご提供するには少々無理がある。
応急措置的なもので言えば、人1人居ない場合はこれでなんとかなるが、継続的には難しい。
郵便局が取り入れてきたトヨタの生産ラインの無駄のない配置を、弊社でも一部導入しているが、やはり機械と人との相違はある。
が、人手不足や人件費の問題は、短時間・短日労働者を逆に多く囲い込むことで双方とも改善できた。
何か策はあるはず。
それを考えるのが私の役目。
それを実行に移すのも私の役目。
がんばれ、自分!  

Posted by monpa. at 2016年10月10日17:36