二人の距離は10㎝

今日はテレビの取材撮影が朝の7時からあった。

月曜日と言えばパン工場や調理場はてんてこまいなのだが、たまたま今日は3カ所もの大口注文がお休み。

そのため、このフル稼働の時間帯にも対応できた。

放送前なのでこちらから詳しくお話しすることはさすがにまずいが、当店で取材していただいたのは10月1日から一ヶ月間限定発売の《特上駿河はんぺんバーガー》。

すでに販売から4年。

年に2回(10月・2月)の販売期間を設けているが、この時期を待ちわびているお客様は本当に多い。

さて、年に数回こういった取材(ラジオ・TV・雑誌)には対応させていただいているのだが、今日ほど緊張して頭が真っ白になったことはない。

だってさ~。。。。。

スゴイ可愛いレポーターの方なんですよ~(゚∇゚ ;)エッ!?

(今までの方がどうのこうの言っているのでな決してないですよ。って、フォローになってないか。。)

普通の会話する距離なら、まあ~いつもしゃべっていることお話しすればいいのだけれど。

二人の距離

隙間、ほぼ10㎝

そ、そりゃ~緊張しないって方がおかしいわけで。。。(-”-;)

「こんなこと話してください!」

って言われているんだけど、ほとんど上の空。。

「えっ?えっ?」

と、こんな状態。。すいません、所詮は素人なんで。。

言葉もたじたじ。。うまく編集してくださることを祈るのみです。

スタッフの皆さん、本当にごめんなさいm(_ _)m

反響なかったらどうしよう~~~(泣)

とか言いながらもしっかり記念撮影だけはさせていただきました。v( ̄∇ ̄)v

あ~幸せ♪

【放送日予定日】
日時:10月3日(金)
番組:とびっきり静岡


(゚∇゚ ;)アッ!?コーナー名、聞くの忘れてました。。  


Posted by monpa. at 2008年09月29日18:06

「実に興味深い」byお湯川

朝晩、めっきり涼しくなってきました。

前回、残暑の時期にアントキの猪木風に《元気ですか~!》をテーマにポスターを作った。

そろそろ次のポスター作りにとりかからなくてはと、9月中旬頃から構想を練っていた。

ところで、以前ブログでもご紹介したように今通っている学校の同期生《なかぴん》さんからお薦めの本をご紹介いただいた。

《容疑者Xの献身》 著書 東野健吾

実のおもしろい。

10月初旬に放映されるガリレオ(主演:福山雅治)の映画版。

個人的には映像よりも文庫の方がこの作品に関してはおもしろいと思うのだが。

さて、せっかくこのおもしろさをどうにかしてブログ以外にも伝えられないかというのがそもそも頭のうちにあった。

そうこうして構想練ること2週間。

やっとこさ出来上がったテーマが《特上駿河はんぺんバーガー徹底検証》

10月から期間限定で発売される商品をピックアップして徹底分析しようというテーマ。

このポスターが出来上がった頃、ちょうど《特上駿河はんぺんバーガー》のテレビの取材が入りグッドタイミングicon22

ポスター張り出してから3日ほど経ちますが、みんな見てる見てる(笑)

少なからず不機嫌そうに見ている人はいないので、まあいっか♪

(たまにニヤニヤして見ておられる方発見!)

こんな感じに仕上がりましたので、是非見に来てくださいね♪


ゴチャゴチャとお湯川くんが検証していますから。(笑)

んでもって、ついでにパンも買っていってくださればうれしいです♪

ちなみに《特上駿河はんぺんバーガー》の発売期間は10月1日~31日までです(^3^)/  


Posted by monpa. at 2008年09月28日15:45

地域シゴトの学校 8日目(世田谷ものづくり学校編)

こんなに延々と書いているが、ほとんど自分への覚え書きみたいなもの。

つまらん。と思う方も多いはず。今しばらくのご辛抱を。m(_ _"m)

さて、今回の視察の最終目的地《IID 世田谷ものづくり学校

年々増加する学校。

過疎化によるもの・合併によるもの。その理由は様々。

静岡県もまた然り。

ちなみにここIID 世田谷ものづくり学校は民間義業としては都内初。

全ての校舎を借り受けて、デザイナーを中心とした入居者を募集し運営している。

静岡市にも駿府城のお堀に《静岡市クリエーター支援センター(CCC)》が存在する。

入居者も様々なクリエイターの人達だ。地域シゴトの学校同期生にもここの入居者がいらっしゃる。

さて、ここ《静岡市クリエーター支援センター(CCC)》と、《世田谷ものづくり学校》。

根本的に何が違うのか。

それは、行政主体か、民間主体かだ。

この差はとてつもなく大きいらしい。

実際に静岡市クリエーター支援センター(CCC)を視察しに行ったことがないのでなんとも実感としてはないのだが、入居者Sさんの視察の感想を伺ってもその差をうかがい知ることが出来た。

色々と質疑応答の時間もあり、書きたいことは山のようにあるのだが、1つ書くとすれば、この学校はコミュニケーションの宝庫だということ。

もちろん、意図的に地域住民と交流を深めるために入居者協力の下ワークショップを定期的に開いたり、つい最近では小学校のおばけ屋敷大会の会場になったりと様々。

ちなみにここに入居する条件として、これら「ワークショップやイベント関係に協力していただける方」が条件というのだからおもしろい。

その他、意図していなかったコミュニケーションも生まれたという。

事務局からの案内(お願い等)は直に顔を出しに伺う・レトロなサッカーゲームでのコミュニケーション(?)。

当たり前と思われることだが、学校という特殊環境が入居者同士のコミュニケーションを円滑にしている要因なのだろう。

(言っていることよく解らないと思うが、スイマセン。。。)

ここでは写真撮影等々のウェブアップは禁止されているため報告はこれまでだが、一斤3000円の食パンが売られているがこの学校内にあったとは知らなかった。。

一斤3000円って。。。(-”-;)

噂には聞いていたけれど。

どうなの?  


Posted by monpa. at 2008年09月27日15:39

地域シゴトの学校 8日目(世田谷アートフリマ編)

副館長さんのお話を伺いながら向かった先は、三軒茶屋と世田谷の狭間に位置する大きな建物《キャロットタワー》

その名の通り、ニンジン色のとっても高い建物。

ちょうど2008年9月20日(土)~2008年9月21日(日) 開催のアートをテーマにしたフリーマーケット

アートフリマが開催されていた。

ちょうどこの時期を見計らって視察の計画を組んでくださった学校関係者の方。

本当にありがとうございます。m(_ _"m)

フロアーの3階・4階・5階の三フロアー全体がフリーマーケット会場と言うのだからスゴイ。

普通のフリマとは違い、ワークショップも併設させているブースがいくつかある。

これは羊を始め、色々な動物の毛を糸にしているところ。


色々な毛を触ってみたが、ワラビーの毛が驚くほどフワフワだった。

足こぎの道具を使い、糸の太さ等を調整しながら引っ張り糸にしていく。


自分がやったらきっと途中で切れちゃうんだろうな~。

さて、次に向かった先のフロアーが今回のフリマのメイン会場と言えるだろう。

ものすごい人出ごった返しだ!!

アートフリマと聞いて、美術品?絵画?とか思った方も多いと思う。

実際に私もその一人。

が、よくよく出展品を見てみると、《手作り品》という解釈の方が当てはまる。

それでも所々にこういったアート系の展示品もさりげなく(?)置かれていた。

その他にも変わった楽器が売られているお店があったり、可愛い手作りのブックカバーなどもたくさん売られていた。

会場内に設営されていた野菜たっぷりのカレー屋さん。

フリマの見学時間も限られていたので、同期生と数名で食べたのだが・・・・。

う、うまくない。。(-”-;)

写真では美味しそうに撮れているのだけれど。。


ショック。。

さて、気を取り直し、買い物などで楽しむだけともいかないので、今回のフリマの実行委員であられる方にお話しを色々とお伺いさせていただきました。

あっ!今になってお名前聞くの忘れておりました。。反省。

(掲載承諾済み)

このアートフリマは、世田谷工房さんが企画したのですが、NPOの方々や、地元企業の方々の力により運営されている。

ちなみにこの気の優しいお方も地元企業のお一人だそうで、このアートフリマの実行委員であられます。

会場内の旗やPOP等はほとんどが手作り。

予算もあまりということもあるでしょうが、アートフリマに携わる全ての人達が協力して会場の設営に取り組むためなんとかなるですって。

主の収益は、各ブースの出展料や、実行委員のグッツ販売の売り上げがほとんど。

グッツっていうのが、この方が抱いている世田谷のキャラクター《せたがやじん》。

意外に可愛い(笑)

さて、フリーマーケット自体どこでも行っているのだが、ここが何故これほどまでに盛況なのか。

ちなみにこのキャラクター《せたがやじん》はアートフリマが開催されてから翌年に誕生したそうです。

初年度から3年間ほどは、言い方が悪いかもしれませんがボチボチだったそうです。

それでもだんだんとマスメディア等々に掲載されるようになり広まったとか。

もっとそういうことでなく、深く突っ込んだお話しをお聞きしたかったのだが。。。。

質問の仕方が悪かったのか、これは自分の反省すべき点だ。(メモメモ)

もう少しだけつづく。  


Posted by monpa. at 2008年09月26日16:47

地域シゴトの学校 8日目(世田谷文化情報センター編)

地域シゴトの学校 8日目

2008年9月21日(日)

この日は総勢30人以上もの地域シゴトの学校関係者と共に、世田谷へ視察。

向かった先は《世田谷文化情報センター 生活工房》と、《IID 世田谷ものづくり学校》の二カ所。

そもそもこの学校の主旨が「デザイン・アートで静岡の街を良くしていく!」のため、デザインやアートでのまちづくりがもっとも進んでいる世田谷へ行き、肌で感じてこようというのが今回の目的。

半分遠足気分(?)で早朝のバスに乗り込んだ。(す、スイマセン。。)

まずは明治外苑絵画館駐車場にて副館長さんに世田谷文化生活情報センターの概要について伺った。


現在、世田谷文化財団は指定管理者制度を平成18年~21年まで受けている。(参考HP

そのため、夏頃まで次回申請のため非常に忙しかったが、現在は資料等々も提出し報告待ちだとか。

指定管理者制度を受けるに伴い、良い面も悪い面もお聞きすることが出来た。

生活工房では年間、様々な企画を提案している。

だがその企画ももちろん、《暮らしのデザイン》をコンセプトにしていることについて決してぶれることはない。

《暮らしとアート》《いのち・環境》《こどもは社会のたから》《世界への目》《おとことおんなのパートナーシップ》《地域をつなぐ》向学心豊かな大人のために》《生活工房が発信する上質ギャラリー》

これら全て、2007年に行った企画&ワークショップ等々だ。

それも全て、デザインやアートが組み込まれている。

年間行事が毎年同じように組まれているわけではない。

毎年違うものを企画するというのだから驚きだ。

もちろん人気企画等々は継続的に行っているが。

そのなかで、毎年大人気の企画《アートフリマ

ちょうど私達が行った期間、アートフリマの真っ最中♪

副館長の話をバスの中でききながら、一行はアートフリマが開催されているキャロットタワーに向かった。

つづく。  


Posted by monpa. at 2008年09月25日19:19

おっきい~~♪

地域シゴトの学校同期生のEkoさん。

前回の授業が行われたときに「横沢で採れたおっきなカボチャいる?」

と、誘ってくれました。

観賞用で食べられないのですが、横沢辺りの農協では大きさ&形を競う品評会があるとか。

Ekoさんが実家に帰ったときに農家のおじさんが

「その辺にあるヤツどれでももってっていいよ~」

というので、いらないとも言えずとりあえず持って帰ってきたんですって(笑)

後から聞いた話ですが、品評会に出品できそうな数点のカボチャは赤い布がかぶされているんですって。

なんでも山猿に食べられないためだそうで、山猿は赤いものが嫌いだと言うんですが、ホントかウソかわからんそうで。

そんなこんなで「monpaさんちお店なら!」

ってことでお声をかけてくださいました。もちろんありがたくいただきました。

近くで見ると本当にこのカボチャおっき~~♪

重量計ったところな、なんと12㎏!!

さて、さて、このカボチャ、どう料理いたしましょうか。

カボチャをくり抜いて~。

とも思いましたがやったことありませんし、こんな大きなカボチャでは・・・。

というわけで、仮装してジャックオーランタンに仕上げてみようかと思います。

10月までには店先に飾る事を目指して(^^)/  


Posted by monpa. at 2008年09月24日17:41

美人アナウンサーの最終講座

なんだかそそられるタイトルにしてしまったが。。

色々と窮屈なスケジュールであった分、すご~く書きたいことばかり溜まってしまった。

さて、金曜日のこと。

台風上陸か~!!と言っていた夕暮れ時です。

グランシップで《まるせい経営クラブ》の講座があった。

全3回の「話し方講座」

今回はその最終回。

講師はラジオオタクのmonpaにとって憧れの美人アナウンサーの長谷川玲子さん。(現在フリーで大活躍中)

第一回目の講義の後、御一緒にお酒を飲みながらお話しさせていただき、おもいっきりラジオオタクをアピールしてきました(笑)

聞けば玲子さんも(下のお名前で呼ぶ方が視聴者にとっては馴染みなもので。。)早朝のランニング(ウォーキングだっけ?)のついでによく当店でパンを買っていってくださったと。

う、うれしい~~!!

今は違うルートになったとのことでしたが、そんなこと話しているうちに、最後には私の名前も憶えてくださいました。

あ~~幸せ♪(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

とまあ、そんなのろけ話(勝手に言っているだけだが。)は置いていて、最後どんなことやったかをかいつまんで。

さすがはアナウンサーというだけあって、アナウンサーばりの発声方法や、呼吸法。

この呼吸法すると、なんだかとっても気持ちいい。

ふ~~っと、全身の気がリフレッシュする感じ。

言いにくい文章(生麦生米とか)を、早口でなく、ゆっくりと大きな声で。

自分がどの音が苦手か理解したり。

連想ゲームなどであそび、話す上で人に印象深く聞こえるフレーズの引き出しを多く持つ事の大切さだったり。

最後の課題は、グリコから先月新発売された《ポスカ》の宣伝広告マンになったつもりでの一分間プレゼンテーション。

学校とかでよく使っていたカラフルペン《POSCA》じゃなくて~。

ポカスカジャンでもなくて~。

新携帯ガムスタイル《ポスカ》

10分ほど参考資料を元に、プレゼンの構成を考えた。

もう少し時間があったら発表するときのスピーチの練習も出来たのだろうが、なんとか構成までは出来上がった。

しかも我ながら言い出来具合。

これが今通っている地域シゴトの学校でも発揮できたら。。。(-”-;)

肝心なスピーチはてんでダメだったが。。。。

そんな具合でこの一年、様々な所で勉強してるわけだが、なんか共通するところがとても多い。

その分、深く理解できたり、逆にわからなくなってしまったり。

自分の都合の良い解釈、とまではいかないにせよ、自分なりにそこから散らばったパズルのようにかいつまんで学べればな~と思う。

きっと永遠に完成しないであろうパズル(ピース)を求めて。

おっ!!

なんか今日は格好いいこと言ったかもv( ̄∇ ̄)v  


Posted by monpa. at 2008年09月22日17:11

おかずはイカシュウマイ

書きたいこといっぱいあるのだけれど、なんせこのところ毎晩のように忙しい。

(決して遊んでいるんじゃないよ。)

忙しい日はどういう訳か重なるものだ。

昨夜、11時頃帰ってから一人寂しく夕飯。

冷蔵庫にあった《イカシュウマイ》をチンいて食べた。

この周りについたのがイカらしい。

うちで働くスタッフさんがデパートで買って美味しかったというので、スタッフみんなでこぞってお取り寄せ。

正直言うほどでもなかったけど、おかずがこれだけというのはあまりに寂しかった。。(-"-;)  


Posted by monpa. at 2008年09月19日16:28

頑張れ!福田衣里子さん

あれは今年の3月頃だったか。。

長崎から講演のために来静された薬害C型肝炎訴訟の九州訴訟原告の福田衣里子さん。

先日の報道で民主党から出馬の意向を示したそうだ。

彼女とは来静したときに、松下政経塾のメンバーを中心とした数名のグループとの食事会に御一緒させていただき色々とお話しさせていただいた。

何故私がこの場に招かれたか。

それは彼女の幼少の頃の夢が「パン屋さんになること」だったからだ。

そのことを知っていたある方に、

「君に是非あわせたい!」という経緯で招かれた。

薬害C型肝炎訴訟について、遠からず人ごとでないところがあり、福田さんの話を聞いて胸が詰まった。

その時の話の中で民主党の方々によくしていただいているとの話を聞いていたので、もしかしたら近々出馬?と思っていたところに今回の出馬表明。

おそらく、政府の対応に自身がもどかしさを感じずにはいられなかったのだろう。

彼女の出馬については賛否両論の意見もあるだろうが、個人的に言えば頑張ってもらいたいと心から思っている。

未だ完全に解決していない問題解決に向けて、若く、そして彼女自身の被害者となった立場の気持ちを尊重できる唯一の人物であろうと思う。

これも立派な政治をただす上で大切な使命だとおもう。  


Posted by monpa. at 2008年09月18日17:15

地域シゴトの学校 7日目

地域シゴトの学校 7日目

2008年9月16日(火)

長い長い休み明け。約一ヶ月ぶりの地域シゴトの学校でした。

この日は講師にアートNPO”DANCE BOX”代表であられる大谷燠氏をお迎えしての講演会でした。

ダンスと聞いて、ヒップホップやバレーなどを思い浮かべそうなものですが、講演の冒頭から現代ダンスの映像を見せていただいた。

正直言って衝撃的!!!

いつもなら良い意味で驚くところだが、今回ばかりは見ていて不快にさえ感じられた。

大谷さんスイマセン。これが今回私が感じた素直な感想です。

舞踏って知ってます?

私もどこかでチラッとテレビか何かで見たことがあるのですが、意味がわからずすぐにチャンネル変えてしまったのですが。

全身白ずくめで奇怪な動きをダンスで表現しているらしいのです。

今回見せていただいた現代ダンスが、それに部類されるらしいのですが、イマイチぴんと来ませんでした。

(きっとこの記事読んでいる人も、よくわかっていない私が書くのですから理解できないかも。。)m(_ _"m)

ただ、アートを表現する人がいて、何かのメッセージを見ている人に託す。

見る私達はその表現されたアートを読み取り、そして言葉に表現する。

これをアートリテラシーと言うらしい。

今の私にとって感受することさえもままならないのに、それを言葉に表現することなど・・・・。

つまりは大谷氏は、小さい頃からなにかを体で表現したり、感受したりする経験が浅すぎると。

今の時代、パソコンでの作業がもっぱら多い現代人。

子供もまたしかり。

そこで大谷氏が代表で務めるNPO DANCE BOXでは、

NPO+市民+行政+企業+教育機関連携の元、アートを普及させようと活動しているそうだ。

学校に入学して初日から《アート》という言葉が幾度となく出てきているが、自分自身の中で《アートとは》が、いまいちわかったようなわかんないようなである。。

こんなことで本当に最終プレゼンまでたどり着くことが出来るのか、自分自身大分不安だ。

ことろで!

今回も講師である大谷氏を囲んで夜学にも参加。

実は今回の夜学にはちょっとしたサプライズが用意されていて。

同期のなかぴんさん発案の元、我らがチーフコーディネーターであられる甲賀さんのハッピーバースデーをお祝いしようと用意されていたのでした。

なかぴんさんが似顔絵ケーキと花束用意してくださり、みんなでハッピーバースデイの大合唱♪

おめでとうございます~甲賀さん!!^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^

そんなこんなで今宵も楽しい夜学でした。

さて、次回は日曜日に世田谷文化生活情報センター生活工房や、IID世田谷ものづくり学校へ見学に一日かけて視察に行ってきます。

こちらも初めての経験ですごく楽しみ。

ほんと、この学校に入って毎回初めてづくし。

まだまだこんな初めてがいっぱい待っているだろうな~  


Posted by monpa. at 2008年09月17日18:34

これって私だけ?

記憶に残る小学生時分から決まってやってしまうこと。

それは早起き。

運動会、遠足等の特別な日をはじめ、学校が休みな日曜日。

そんな日は決まって朝早く起きてしまう。

普段はギリギリまで布団に潜り、近所に住んでいた幼なじみの友達が一緒に学校に行こう!と迎えに来てくれても大抵まだ支度が出来ておらず先に行ってもらっていた。

どうも休みや楽しみな日にはワクワクしてか、早く目が覚める。

これは今日社会で働くようになっても全く変わらないみたい。

これって私だけなのかな〜?  

Posted by monpa. at 2008年09月16日10:16

パン屋は見た!最近の運動会事情

10月と言えば運動会!

と、昔は決まっておりました。

昨今、学校行事は受験などを優先され、5月6月で運動会を行うところも少なくありません。

が、それでも10月=運動会はまだまだ多いようで安心します。

ところで、私自身ここ20年ほど運動会というものに参加しておりませんが、色々と変化があるようです。

短距離走では順位を付けなくなったり、騎馬戦、棒倒しなども危険なため排除。

運動会がスマートになっては、ただのお遊戯会?

とは言いませんが、いろんな事情があるにせよ、激しい運動会を経験してきた世代には物足りないでしょうね。

運動会で行う競技と言えば?

という問いがあったとします。

その中で、きっと出てくるであろう《パン食い競争》。

誰でも一度はやったことあるように思えるかもしれませんが、意外にも一度もないという方が多いんです。

何故でしょう?

詳しく調べたわけでないのであくまで感じるままですが、一時、あまり聞かなくなった時期があるんです。

当然、パン屋である私達のお店にも「パン食い競争に使いたいのだけれど。」とのお問い合せがございます。

ただ、全くなくなったわけではないものの、一時期少なくなったのは確かです。

それが昨今、パン食い競争がやたら多い!!

どうしてかわかりませんが、昔ながらという感じもあるのかと思うのですが、意外にやってみるとおもしろい♪という感があるようです。

学校の運動会でパン食い競争は無いように感じますが、町内や学区の運動会では徐々に人気が高まってきているようですよ。

そんなパン屋が昨今のご注文から感じたレポートでした。  


Posted by monpa. at 2008年09月15日15:41

《特上駿河はんぺんバーガー》って?

今年でおそらく3~4年目の期間限定の地産地消商品。

《特上駿河はんぺんバーガー》

先日もご紹介させていただいたように、焼津が誇る練り製品の老舗《足平》さんから譲っていただいた黒はんぺんを使用しております。

もちろんフライに使用するパン粉は自家製パン粉

そしてソースもオリジナルソース!

気合いはいっているでしょ~!

実はここからが他所とちょっと違うんです。

まずはパン生地。

当初、研究しているときに何気なく入れてみたヒジキ。

これがどういう訳か未だによくわからないのですが、良い感じにモッチリ感が出るんです。

そして、これが以外と思う素材の1つなんですけど。

クリームチーズを一緒に添えて食べるんです。Σ(・ω・ノ)ノ

「そんなの想像つかないよ~」(-”-;)

と、一瞬でも思ったあなた!!

この意外性にだまされてください!!

私の口から美味しいとは一切言いません。

御賞味くださった皆さまの感想が全てです。

(おっっ!いつにもなく強気発言)(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

さて、

足平さんに菓子折ならぬ菓子パン持って行ってなんなのですが、お土産に練り製品の詰め合わせを頂いちゃいました。

かえってお気を使わせちゃったようで誠申し訳なかったです。

早速、晩のおかずに頂きました。

こちらは足平さん人気商品の《ごぼう巻き》です。

40年以上のロングセラーだというのだからスゴイですよね。

とっても美味しゅうございました。

さあ~て、美味しいもの食べたし、秋の商品作りがんばりますか~♪  


Posted by monpa. at 2008年09月14日15:17

焼津が誇る練り製品の老舗へ!いざ!

朝晩秋の風がながれ、まだまだ日中の暑さが残るにしても、もう夏は終わりを迎えております。

ところが、そんなこと言いながら未だに店頭前に飾られた掲示板のポスターは「残暑厳しく」とか言っているもんですからいけませんよね。

他所様のお店ではすでに秋色。

反省。。(-”-;)

秋口に向けてこれから様々な商品が登場いたします。

こうご期待♪

が、その前に。

来月10月は年に二ヶ月間限定(2月・10月)で販売する《特上駿河はんぺんバーガー》の発売時期!

やった~!!!^(ノ゚ー゚)ノ☆パチパチ☆ヾ(゚ー゚ヾ)^

先日もお客様から

「はんぺんのパンある?」のお問い合せ。

早速、このパンの命とも言えるべき黒はんぺんの製造元に行ってきました。

泣く子も黙る練り製品の老舗《足平》

創業は文久三年(西暦1863年)というんですから、かれこれ140年以上も前。

店構えも歴史を感じさせられます。

前回伺ったのは年明け。

新年の挨拶も兼ねて、2月からまた宜しくお願いします!とご挨拶に伺ってから半年以上経過していますのでね。

菓子折ならぬ、菓子パン持ってチョイと出かけてきました。(笑)

さすがはパン屋!

あんなこと、こんなこと、あれこれお話ししてきました。

(もちろん内容はヒミツでございます)<(_ _)>

足平さんの社長さんと初めてお会いしたのが、、、、。

えっと~。。。

3~4年?前かな?(たぶん)

こんな無鉄砲な私ではありますが、いつも良くしてくださりホントなんと感謝したらよいやらで。

静岡地場産品で何かパンを作り広めたい!との想いで食材探しの旅に出て、当初から構想のあった《黒はんぺん》と、ほとんど偶然かのような足平さんの《特上駿河はんぺん》との出会い。

本来なら足平さんのような老舗の商品をパンに使わせていただきたい!

な~んて言ったらおそらく門前払いでしょうよ。

それでも、実際にオリジナルの形に仕上げたパンをご試食いただきOKを出してくださった社長の寛大さにただただ感謝です。

様々な巡り合わせの中で産まれた一品。

特上駿河はんぺんバーガーは10月1日(水)~10月31日(金)までの期間限定販売です!

次回、知っているよ~という方もいらっしゃると思いますが、新天地に引っ越ししてきたので改めて商品の特徴をお話ししたいと思います。

ではでは!


そんな【足平】さんの店舗情報です!

●本店 〒425-0022 静岡県焼津市本町6-7-9
 (営業時間) 9時~18時 
TEL054-628-3008    日曜定休

--------------------------------------------------------------------------------
●焼津駅前通り  (営業時間) 9時30分~17時30分
TEL054-628-3008  水曜定休

--------------------------------------------------------------------------------
●松坂屋静岡店 〒420-8560 静岡県葵区御幸町10-2 B1F
 (営業時間) 10時~19時30分
TEL054-205-2616(直通)
          定休日は百貨店に準じます
  


Posted by monpa. at 2008年09月13日15:53

猪木にならって

パン屋という仕事はご存じのとおり朝の早い仕事。

このところ朝晩はめっきり涼しくなってきた。

涼しいと言うよりも、バイク通勤の早朝はむしろ寒いくらいだ。

夏場のように、半袖ではかなりきつい。。

早朝だけでも薄手のジャンバーでも引っ張り出そうかと思っている。

だが、日中はまだまだ暑い。

夏休みに制作した《アントニーニョ猪木》の夏限定商品の掲示板のポスター。

ポスター作成風景はこちら!←(過去のブログより)


絶対に受ける!と思って制作したのだが、これが思惑通り!

肝心の夏限定商品の売れ行きが、このポスターによって上がったかは定かではないが、手前味噌ではあるが通りがかる人の目を引いたことは確か。

携帯カメラで撮る人や、小学生くらいの子供の手を引いて、「見てみて!これこれ♪」と見せに来てくれたり。

ここまでくると、次回のポスター作りも何か企画を立てないと。。(^^;)

っと、気がつけばもう9月!!Σ(・ω・ノ)ノ

ちまたではもう秋ムードが漂ってきているのに。。

さすがに郊外に店を構えているだけあってのんびりムードです。(笑)

いかんいかん。

アントニーニョ猪木にならって、気合いだ~~!!

早速、秋口の限定商品材料調達のため、焼津に向かいました!!

おお~!!行動派!!

さて、その行き先は?  


Posted by monpa. at 2008年09月11日18:51

たった5分と24時間

月曜日、商工会議所青年部の委員会活動があった。

今回の行ったのはワークショップ第3弾として、ワンシート企画書によるプレゼン発表会。

発表会と言うだけあって、緻密な数値を用意して~。

とかではなく、とあるテーマに沿った切り口を思いのまま発表すると言ったものだ。

ちょうど今通っている、地域シゴトの学校と同じようなことをしている。

一応、新規事業準備委員会の委員長を務めさせていただいているが、なにせ周りは年上の先輩方ばっかり。

ただでさえ人前が苦手なのに、先輩方前にプレゼン発表!!!

5分の持ち時間が長いような短いような。。。(-”-;)

いや、長かったな。。。

一日24時間はこんなにも短く感じるのに。  


Posted by monpa. at 2008年09月10日20:11

お菓子の家

現在、甥っ子姪っ子が泊まりに来ております。

そんなこども達と一緒に妹がお菓子の家作りに挑戦!

こちらは妹が作ったお菓子の家


さすが!

土台として使っているのは食パン。

固まりになったままの食パンを、パン耳を落として白いところだけ使いました。

さすがはパン屋の娘(笑)

(もちろんパンの耳も食べましたよ。)

チョコボールやビスケット、ウエハースも使いやすい材料ですね。

今回はポッキーを使用。

接着、コーティングは生クリームやチョコレート。

これもスーパーなどで手に入れられます。

人によっては、「食べ物で遊んでなにやっているの!!」といわれる方もおるとは思いますが、

とっかかりはなんでも《楽しい♪》からでしょ?

食べる楽しさ、そして食べる大切さ。

どちらも欠けてはいけないと思います。

どうです?これは姪っ子が作ったお菓子の家。

これを私に見せに来たとき、姪っ子は私のこう言ったんです。

「これ食べて♪」

ウソかホントか、私にも食べてもらいたくって!と、言ってくれました。

食べ物に限らず、《つくる》の原点ってそこですよね。

ちなみにこれは二年前に妻がクリスマス時期につくったお菓子の家。

気合いの入った力作です。

その時の様子(過去ブログより)
http://blog.livedoor.jp/monpa1/archives/51070425.html

今年は造るのかな~?  


Posted by monpa. at 2008年09月08日22:16

地元の誇るお店を大事にして

昨日夕方、テレビを観ていたら地元ローカル番組が放送されていた。

私の働くお店の周辺地域特集らしい。

幾度となくこの番組から出演依頼があったが、その度にお断りしてきた。

たしかにメディアの力はスゴイ。

が、それが全てではない。

今の時代、メディアに振り回される企業は少なくなってきた気がする。

まあ当然だろう。

メディアの意図するものをしっかりと見極めないと、情報やイメージは一人歩きしてしまう。

これはとっても恐ろしいことだ。

メディアの意図するものを理解し、自社にとって有益をもたらすと判断すれば、そこで初めてWIN&WINの関係になる。

今回紹介されたお店は地元が誇るお店ばかり。

本来なら、こういった形で紹介してもらいたくはなかった。。

ちなみに今回の取材依頼も当店にもあった。

でも聞いて!

この地域周辺の飲食店にFAXでばらまかれた取材依頼。

これってどうなのよ!!

バカにしているにも程がある!!ヽ(#`Д´)ノ  


Posted by monpa. at 2008年09月07日15:39

気分はヒーロー!!

先月末、早いもので上の子が5才の誕生日を迎えた。

前々から誕生日プレゼントに考えておりましたが、やはり思いつくものは1つしかありませんでした。

それが自転車!

幾度となく通っていた自転車屋さん。

最初は子供の送り迎え用に、しばらく乗っていなかった婦人車の整備&子供椅子の取り付け。

それをきっかけに自分専用の自転車がほしくなり、時間を見つけてはチョコチョコ店内を物色(笑)

結局、自分の自転車はあきらめたのだけど、子供が気に入ってくれそうな自転車に目をつけ始めました。

それまでに子供に探りを入れながら、「何色が好き?」とか聞いていましたが、聞くたんびに違う色を好きだとか言うものだから、あんまり当てにはならなかったけど。。(^^;)

結局、タイヤのサイズとかもあるので、実際に乗ってみて買った方がよいと店の人からのアドバイス。

ど~しても、「起きたらピカピカの自転車がプレゼントで置いてあった~♪」ってのを演出したかったのだけど、その計画もあえなく断念することに。。

4~5才というと、通常16インチ、もしくは18インチなのだそうです。

当然のこと、タイヤの大きさが違うわけですが、このころの子供にとってはこのタイヤの差が結構たいへんだったりするそうです。

それはこぎ出し。

買う大人としては、少しでも長く乗ってもらいため18インチを選ぶそうなのですが、サドルを下げて乗れるには乗れるけど、重くてこげない。。

ってな事が多々あるとか。

なので、実際に乗ってみることが重要なのだとか。

ふ~ん、そういうものなのかと、妙に納得。

誕生日当日は所用で私が浜松に出張していたため、翌日家族みんなで自転車屋に。

気に入った自転車を買ってもらい、保育園から帰るなり毎日「自転車乗る~~♪」の日々。

青いヘルメットをかぶり、自転車をこぐ様は、まるで自分がヒーローになったかのようです。  


Posted by monpa. at 2008年09月06日15:27

PRた~いむ(その2)

昨日の続きです。

当店設置の地域コミュニティー掲示板に全てのポスターを掲載しきれないので、代わってmonpaが広報活動に努めてます!

頑張ります!(/・O・)

さて、今日ご紹介のポスター依頼は、教育現場の関係者様から。

まず最初のご紹介は常葉学園 とこは幼稚園 入園見学説明会》のお知らせ。

  ↑ 
(3人がかりでポスター持ってハイチーズ♪)

現在当店では静岡市内、ありがたいことに多くの幼稚園・保育園様のパンを作らせていただいております。

こちらのとこは幼稚園様

今年に入って場所を移転し、ものすごくキレイな園舎になってますます教育活動が活発な幼稚園

それに伴い、今年度から《パン給食の日♪》として、当店のランチBOXをお届けさせていただいております。

入園見学説明会  9月17日(水) 10:00~

■入園願書配布日  9月17日(水)~

■願書受付日    10月1日(水)~


そろそろ子供を幼稚園に預けてようかしら・・・・と、お考えのお母様方!

まずは見学会等で園の雰囲気を体験してみてはいかがですか?



続いてご紹介は、静岡英和女学院

静岡英和女学院様も日頃、学校購買のパンをお届けさせて頂いております。

さて、今回の静岡英和女学院イベントはこちら!

《2008年英和祭 熱風-my soul》が開催されます。

日時:9月15日(祝) 10:00~16:00

当日は、展示・バザー・礼拝堂ステージ等々、イベントが目白押し♪

入場には招待券が必要ですが、礼拝堂のステージは必見です!

実はこの日、えのっぴさんから、宿題が出されておりまして。。。

(この呼び名は実に恐縮なのですが、ペンネームということでここではそう呼ばせていただきます。)m(_ _"m)

「この日にパンを売りたいんだけど、英和オリジナルパンを作ってくれない?」

(゚∇゚ ;)エッ!?

かなりドキドキしましたが、試食をお作りさせていただきご感想をお待ちいたしておりました。

すると。。。

「当日200個!いっぺんにじゃ大変だろうし、出来たて食べてお客様に食べてもらいたいから数回に分けて納品して♪」

(゚∇゚ ;)エッ!?

当初は50個くらいと言うお話しだったと思うのだけれど。。。。いっきに4倍!!

後から聞いたお話、試食してくださった皆さまから美味しいとの御意見を頂いたそうで。

あ、ありがとうございます~~(’▽’*)ニパッ♪

と、そんなお目当ても含みつつ、《2008年英和祭 熱風-my soul》

招待券もっておでかけください~!

※招待券の入手方法は直接、静岡英和女学院様までお問い合せください。  


Posted by monpa. at 2008年09月05日16:56